潰瘍性大腸炎リアルダについて
消化器専門医の先生にお尋ねします
16歳の息子が10月に潰瘍性大腸炎と診断され
アサコールを服用してました。その後症状改善し服用続けてましたが、ここ1週間ほどは、軟便で有形便ではなかったようで先生に診察で話をしたらリアルダを飲んでみようとなったようです
軟便ではありましたが、腹痛も血便もなかったようです。
アサコールとはまた何か違うんでしょうか?
肝機能の副作用があるとここの質問でも見受けられましたが…高校生なので少し気になります
食事は、制限はしていません。ある程度何を食べても大丈夫のようです
軟便が続いたりするということはまだ活動期ということなんでしょうか?リアルダの服用量は活動期の量になってます
消化器内科の医師が回答
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ