慢性上咽頭炎の治療について
ここ数ヶ月、喉の痛みや発熱を繰り返してて、内科を何度も受診して血液検査、PCR検査をしたがどれも異常はなかったです。
先月耳鼻咽喉科を受診したら、慢性上咽頭炎と診断され、週1か2のペースでBスポット治療をしています。最初は出血も酷く痛みもありましたが、今日は10回目で痛みも出血も少しはよくなっていますが、まだまだ改善しません。
ここ最近は、毎回治療をしたときもですが、翌日くらいから喉のヒリヒリが続きます。
今日は、午前中に治療をしたのですが、夜になると喉がムズムズして咳が出そうな感じがします。時々咳もでます。
このムズムズは何でしょうか?
やる前よりもやった後の方が調子が悪くなった気がします。
これは治療による症状なのでしょうか?
このまま治療を続けていけば、良くなっていくのかと、すごく心配です。
体調が悪くなると、コロナなのかとか、風邪なのかとか不安しかありません。
ちなみに、薬はトラネキサムを処方されてます。
person_outlineブンちゃんさん
耳鼻咽喉科の医師が回答
他3名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ