右手親指のピクつきとこわばりが2ヶ月続いています。
以前、右手親指のピクつきが止まらず、ALSではないかと相談させていただきました。
右手親指のピクつきは数ヶ月前はたまにピクピクしてるな、というくらいでしたが、この2ヶ月間は毎日続き、1日に何度もあります。
目で見て動いていないときも、皮膚の下でピクついているのを感じます。
そのほかには太もも、ふくらはぎ、足の裏、背中、腕、肩などいろんなところがピクピクしています。
ピクピクする以外には、右腕全体がだるく疲労感が続いているのと、右手親指がこわばって動かしづらく、力が入りづらい感覚があります。
物を持ったり親指に力を入れた後はふるえたり、ピクピクするのが激しくなります。
あまりに続くので神経内科を受診し、頭部CT、頸部CT、血液検査、末梢神経伝達速度検査をしましたが異常はないと言われました。
ピクピクする様子撮った動画を見せると、「痙攣というより勝手に動いてる感じだね」と言われました。
ALSじゃないかと不安と伝えたところ、経過をみないとなんとも言えないと言われました。
医師には希望があれば針筋電図の検査できるけど今はそこまではしなくていいかなと思う、と言われ、1ヶ月後に経過を見て筋電図をするか決めましょうと言われています。
筋電図検査をしても原因が分かるかどうか分からないけど、と言われたので検査を受けるべきなのか悩んでいます。
上記の症状でなにか疑う疾患はありますか?
長く続いていますが、生理的なミオクローヌスでもこんなに続くことはあるのでしょうか?
筋電図検査は受けておいた方が良いのでしょうか?
以前こちらで相談した際、整形外科の受診も勧められたのですが、整形外科でも見ていただいた方が早く原因が分かるでしょうか?
あまりに続いているので精神的にもまいっています。分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
person_outlineのんさん
循環器科の医師が回答
他3名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ