高脂血症の治療について
10年前よりコレステロールが高く健康診断で指摘されています。服薬を始めると、あちこちの関節がギシギシして動くのがきつくなり、ふくらはぎが異常に痛くなります。それと血糖値が上昇します。クレストール、リバロ 、メバロチン駄目でした。主治医の処方はトコフェロールニコチン酸エステルカプセルを1日2回イコサペント酸エチル粒状カプセル900を1日2回です。動脈硬化はこれで抑えられるでしょうとの事です。この処方でもLDL184総コレステロールは281あります。合わない薬が沢山あり先生も苦渋の処方をされているのだと思います。この処方以外で考えられるものはありますでしょうか。薬により肝機能障害になった事もあります。よろしくお願いします。
person_outlineかおりんさん
精神科の医師が回答
他3名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ