左肺 S6あたりにあるすりガラス
お世話になります。
引き続き、41歳主人のことでお願い致します。
CTの結果、左と右にそれぞれ影がみつかり、まずは左からお願い致します。
こちらに関しましてはたまたま撮ったCTなのですが、すりガラス陰影があるとのことでした。
他に採血や喀痰細胞診など検査をお願いしておりますが今のところ全て引っかかってはいないようです。
風邪を引いた際、元々あるアレルギー性鼻炎は関連していないかもしれませんが鼻水が喉の方にまわってしまい気になりえへんえへんと何度もやっていたところ喀血をおこしました。
フレッシュな血液はその場限りでその後数日に渡り茶褐色のものが少しでておさまったとのこと。
そちらの方もCTなどでいろいろみてもらった結果、慢性上咽頭炎とのことでBSPOT治療を開始してます。初めてB SPOT治療を受けた際、ぷっくりと膨らんでいたところがあったようでそこを綿棒で続いたところ大量の膿と血がでてきたとのことで、もしかしたら喀血の原因はそこからかなぁと思いました。
血液を肺に吸い込むとこのようなすりガラスが見えることがあると言われてますが、次の再検CTは1回目撮った後から10日後となりますが、もし血液の吸い込むであれば少しは改善されているものでしょうか?
person_outlineあやままさん
呼吸器外科の医師が回答
1人が参考になったと投票
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ