隣家のタバコの臭いからの感染リスクについて。
コロナ禍で、リビングの窓を常時10センチから15センチ程開けています。
(レースのカーテンはしています)
部屋は空気清浄機、加熱式の加湿器を置いています。
暖房はエアコン使用。
日中はあまり感じませんが、夕方や休日になると、時折タバコの臭いが入ってきます。
左右のどちらかの部屋、または上階の部屋のどこがタバコを吸っているのか明確にはわかりません。
ベランダに出ているのか、それとも室内で吸っていて、それが窓から流れてきているのかもわかりません。
お互いのベランダには庭伝いに塀がついていて見えません。
タバコの臭いがするということは、同時にウィルスも入ってきているのではないかと不安になります。
しかし、換気もしなくてならないとしたらどうしたら良いでしょうか?
隣の窓までは2メートは離れています。
タバコを吸ってる位置(部屋)に寄っては2メートル以上は離れています。
タバコの臭いから感染する事はありますか?
タバコの臭いがしたらすぐに窓は閉めています。
しかし、たまにですが共有部の通路やエントランスでも喫煙しているらしく、洗面所の窓からも臭ってきたりもします。
感染の心配がなければ構いませんが、換気の仕方で悩みます。
よろしくお願い致します。
循環器内科の医師が回答
他3名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ