妊娠糖尿病のインスリン導入基準について

person40代/女性 -

26週で75gのOGTT検査を受け、
空腹時97、1時間後180、2時間後150にて妊娠糖尿病の診断を受けました。

特に詳細な食事指導などはないまま、
1日4回(朝空腹時、朝食2時間後、昼食2時間後、夕食2時間後)自己血糖測定をして、食べたものを記録し、2週間後にまた診察の予定です。

おそらく2週間分の血糖の記録を見て、インスリン治療が必要かどうかを先生の方で判断されるのではと思いますが、
一般的にインスリン治療の導入基準はありますでしょうか?

ちなみに現時点では3日間の自己測定が終わり、
基準値(空腹時80-100mg/dl未満、食事2時間後120mg/dl未満)に外れているのは、
朝の空腹時血糖が100mg中盤が2回(2/3の確率)、
食事2時間後の血糖が130mg前半が2回、120mg中盤が1回です(1/3の確率)。
そのほかは大体100mg前後です。

仮に、2週間の測定結果がこのような状態の場合、
一般的にインスリン治療になり得ますでしょうか?

ちなみにお腹の赤ちゃんの大きさは、妊娠糖尿病と診断される前から、
SD1.8-2.0のラインで推移して大きく、
私も夫も出産時の体重が3500g, 3900gと大きめ(夫の場合は大きすぎて帝王切開)だったため、てっきり遺伝だと思っていたのですが、
赤ちゃんが育ちすぎていることも、インスリン治療の導入基準になり得ますでしょうか?
 

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師