両腕の脱力感、ものが重く感じる症状について
30歳 男です。
まず下記に経緯・現状を記載致します。
1/17 朝、脂っこいものを食べた後、嘔吐寸前まで気持ち悪くなる。
軽くなってきてはいるものの、現在まで膨満感、下痢、軽い吐き気が続いている。
(本件とは別件ですが念のため)
1/24 朝起きると比較的強めの倦怠感に襲われる。
また両腕に力が入りづらい初めての感覚に襲われ
普段使用している450ml入のグラスを持つといつもより重く感じる。
また実際に痙攣してはいないものの、持っている側の手がプルプル震えているような感覚に襲われる。
1/25 先述の胃腸不具合のため内科に通院し、過敏性腸症候群との診断を受ける。
整腸剤、胃酸分泌抑制剤、ガス除去剤、下痢止めをいただく。
腕の感覚は変わらず。
補足
・仕事の負荷が高く、不安が強かったり、眠れない時にデパスを頓服で使用している。
・過去の病歴から心気症のような状態になっており、体調の変異について心配し過ぎてしまう節は自覚しております。
質問
上記のような、腕が脱力してしまう、大したことのないものでも重く感じるという症状は
自律神経失調(過去に診断された経験あり)による不定愁訴の症状としてあり得るのでしょうか?
またこの症状がどれぐらい続いたら、もしくはどのように変化したら受診すべきかをご教授願います。
脱力・痙攣・ものが持てなくなるで調べると、無重力筋力症やALS等の重い病気ばかりで
馬鹿だとは自分でもわかっているのですが、不安に支配されてしまう自分がおります。
また、もし心気症に対してアドバイス等あれば、いただけると嬉しいです。
健康な方から見るとアホらしいことこの上ないと思うのですが、結構長い間苦しんでおります。
以上、よろしくお願いします。
person_outlinetsunさん
神経内科の医師が回答
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ