就寝時、突然息を強く吸い込む症状が頻繁に出て眠れません。
ここ1か月ほど入眠時、もしくは途中で目が覚めてから再び寝ようとする際に、突然息を強く吸い込む症状が頻繁に出て、眠ることが出来ません。
特に息苦しさを感じることもなく普通に呼吸出来ているのですが、5分おきぐらいに予兆なく急に強い吸い込み起こります。
一度眠るとその症状で目が覚めることはほぼありません。意識がある時に症状が出ます。
片方の鼻がやや詰まり気味で鼻呼吸・口呼吸どちらかになることがありますが、どちらの場合も同じく起こります。
以前も時々ありましたが今のように短時間で繰り返し起こることもなく、そのまま普通に入眠・二度寝出来ていました。
現在はベルソムラを処方され、入眠時に吸い込みが出ることは減りましたが、1時間半~3時間程度で目が覚め、そこから再び寝ようとすると…という状態です。
(目が覚める時間が以前より早いのも気になっています)
原因がわからず精神的にもまいっている状態です。
どのような病状が考えられるか、ご指導いただければ幸いです。
精神科の医師が回答
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ