ハムストリング起始部、坐骨結節あたりが痛むようになり、良くなりません
この症状がなんなのかが知りたいです。よろしくおねがいします。
一ヶ月前、休みの日に子供と張り切って遊びました(しゃがんだりジャンプしたり)
翌日の朝、左脚の付け根が痛むことに気づきました。その時は筋肉痛だろうと思ったのですが、何日経っても痛みが消えません。
受傷後一週間目に整形外科に行きましたが
骨盤のレントゲンを撮り「骨には異常はありません」と言われ終わってしまいました。
痛む場所は座った時に当たる骨の部分と、そこから更に奥(肛門側)に進んだあたりです。痛みの種類は捻挫した時のような感じです。
以下痛む動作を記します。
ーー日常動作ーー
〇あまり膝を曲げずに前かがみになる(ゴミを拾う、台所のシンク下の扉の中の物を出し入れする等。)
〇重い物を持つ
〇歩行時、足を着いた瞬間と蹴り出しの時
〇立位→座位動作の座る直前くらいの角度の時
〇椅子に座った状態で体を前に倒して床に粘着ローラーをかける
〇座っている時と立ち上がった直後(上記とは痛みの種類が違う、後述※。場所はほぼ同じ)
ーーその他痛む動作ーー
〇仰向けになり少しだけお尻を浮かす。その状態で痛まない右脚を上げる。(お尻が浮いているのを支えるために反対の足の大腿後部に負担がかかる(結構きつい体勢)と思うのですが、これで左脚付け根から足方向に10センチくらいの範囲が酷く痛みます)
〇右脚を軸足にしてバレリーナのように左脚を後ろに上げる
※座っている時、骨が当たる部分(坐骨結節)に違和感があります。そして時折ズーンと重苦しい痛みを感じます。
その痛みが断続的に続いてしまい、椅子に座ることができなくなった日もありました。
日によって痛みが強い日、弱い日がありますが「全く痛くない」日はありません。炎症か損傷でしょうか?
person_outline質問太郎さん
整形外科の医師が回答
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ