慢性膵炎と逆流性食道炎の薬について

person70代以上/女性 -

81歳の母の事ですが、50代前半で慢性膵炎と逆流性食道炎の診断を受け、定期的に病院へ通い、薬を飲みながらここまできました。(約30年弱の間、何年かに一度胃カメラはやっていたようです。)
飲んでいる薬は約30年程度、膵炎の薬としてコスパノンとベリチーム、また、逆流性食道炎の薬として、アシノン(→最近になってこの薬は作らなくなったということで、ファモチジン)、また状態が良くない日用にタケキャブをもらっていたようです。
この度、診てもらっていたお医者様がお辞めになるということで病院を変更するところですが、このままこれまでの薬を引き続き飲んでいけばよいのか、私の中で疑問が生じ、質問させていただきました。
1.
慢性膵炎は治るものではなく、薬を飲み、進行をしないようにしているのだと認識しており、薬は飲み続ける必要があるのだと思っていますが、同じ薬をずっと飲んでいて効かなくなったりはしていないのでしょうか。
2.
逆流性食道炎は治る可能性のある病気だと思っていたのですが、ファモチジン(アシノン)又はタケキャブも飲み続けたほうがよいものなのでしょうか。(飲み続けても大丈夫なものでしょうか。)以前こちらでお伺いした時にファモチジンは腎機能の副作用があるので、高齢者には配慮が必要との助言もいただきましたが、状態が落ち着いているのなら、飲まなくてもよいものでしょうか。(治す効果というより対処療法かと思っているのですが
)
母の状態は、ストレスも受けやすい性格のためか、体中あちらこちらが痛いことがあり、どこが悪いのか特定出来ないことも多いのですが、食事に気を付けながら、普通に生活しています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師