境界型糖尿病について

person50代/女性 -

昨年秋人間ドックで検査を受けました。
総合判定で、糖代謝が軽度高値で境界型糖尿病の可能性も否定できないとありました。糖尿病予防のため、食事、運動療法を勧められました。そして6ヶ月後経過観察で検査を勧められました。
(人間ドック時)
HbA1c:⒍0
空腹時:107
身長:162cm
体重:49kg
体脂肪率:26.1%
(現在)
体重:47kg
体脂肪率:22.2%
(糖尿病が不安なため)教えて頂きたいこと
(1)人間ドック時の値で『境界型糖尿病』の判断可否
(他の方の相談を拝見すると、複数回の検査で判断されるようですが)
(2)(1)『可』の場合
始めた事
食事:主食、白米に玄米ともち麦(3:6:1程度)
   主菜、ほぼ野菜の食事
   その他、サラダ、豆腐、納豆、果物
運動:1万歩/日の散歩
   筋トレ(腕立て、腹筋、スクワット)
   他、お勧めの項目はありますか。
(3)(1)『否』の場合
病院で血液検査をして、人間ドック後2~3ヶ月の変化を見れば良いでしょうか。
(4)レキサルティの影響
現在『レキサルティ』を服用しております。
インターネット情報では、「糖尿病患者への使用は控える。」とありました。
副作用として、血糖値を上げてしまう
のか
「食欲増進」などの食生活に影響しやすいため、生活改善が困難になるのかどちらなのでしょうか。
(5)運動療法
「体重」をよく見ていますが、糖尿病にならないためには、筋肉量も重要でしょうか。
筋肉増加は、基礎代謝に影響して糖尿病予防につながるのであれば、筋肉量分の増加を見越した体重増加は許容範囲とすれば良いでしょうか。

参考
婦人科(子宮筋腫)経過観察中
長文お許しください。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師