家内の夢遊病の対応。

person40代/女性 -

家内(40代)ですが、以前から夢遊病ではないかと心配しています。実際に幼少期、それがあったらしいですが、特に診察をすることもなく今に至るとのことです。

夜中に押し入れをトイレだと言い、そこで用を足したり、止めに入ると暴力を振るわれたりしますが、当然こう言ったことは記憶にないそうです。

記憶のない傷も複数あるそうで、今のところ外に出たりすることはありませんが、朝起きると部屋が散らかっていたり、お腹が空いて何かを料理しようとした痕跡もあります。

特に生理の時や飲酒時にこう言った行動をとる傾向にあるような気がしています。

暴力のことはまだ伝えていません。
病院に行こうと伝えても全くその気にならないらしくて、あしらわれてしまいます。

強いストレスやホルモンバランスなど、恐らく多くのことが関連していると思いますが、対応策が見つかりません。

症状時に何かを言っても伝わりませんし、暴力を振るわれるかと思うと、抱えて寝室に連れて行くのもおっくうで、布団をかけて風邪をひかないようにくらいしかできないです。

何をどうしたら良いのか、全くわかりません。この場合、先ずは何から対策すれば良いのか教えて頂けると助かります。どうぞ、宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師