3歳の子供 テレビの時間について 影響

person乳幼児/女性 -

3歳検診のお知らせが来て、問診票の中で、テレビなどは何時間見ますか?
という項目があり、改めて2歳過ぎくらいから、だんだんとテレビのルールが緩くなり、更にコロナ禍で増え、改めて考えると、一日合計4、5時間くらい又はもっとになってしまっているのではないかと気づきました。
ネットで見ると2時間までという文言や、後々に注意欠陥や言葉の遅れなどの心配事が出てくるようなことをみて、後悔しはじめました。
テレビから学んでいることも親の目から見てもたくさんあり、 特に朝夕の教育番組は楽しんで見ています。
なるべく一人で勝手に見させるのではなく、声がけや、一緒に見たり、内容について聞かれたら答えたりというのは続けてきてますが、朝夕の番組だけでも合計3時間のときもあります。
まだ入園前で、昼間親子二人家にいます。コロナで前ほど買い物や出かけたりできず、公園もなかなか行けていません。
生活習慣を教えてくれるような動画を見たがるので、見せたりしました。
土日になると旦那はテレビを見たがります。
子供はチラチラCMなどの歌を見たりする程度ですが、テレビがついている時間が長いです。
CMの歌が好きで歌います。セリフを覚えてたりもします。
関係ない時にそれをやる時もありますが、
セリフや動作を自分の日常にアレンジしてやっている姿も見えます。
テレビの時間が長かったことへの子供への影響ですが、ネットでは2時間とかありますが、そこまで厳しいものなのでしょうか。
一人で見させるなどではなければ、何時間も見続けるなど避けるようにし、ある程度区切りをつけさせるようにしてあげれば、
トータル2時間だからだめ‼️と無理矢理強制するのではなく、オーバーの分平日と休日でバランスとるなど、コミュニケーション取りながらなど、うまくテレビを使うのもありなのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師