唾液に赤やピンクの線(おそらく血)が混じる

person30代/女性 -

いつもお世話になっております。

最近、食事をしていない時に口の中が血のような味がする時が頻繁にあり、その都度ティッシュに出して確認しているのですが、3、4回ピンクや赤い筋が確認できた時がありました。また、喉に空気を送ると血生臭いようなにおいがするときもあります。
鼻の粘膜が弱く、鼻水が喉に回ってくるので鼻血かなと思いましたが、特に鼻水が回っていないであろう時にピンクの筋がつきました。
これは、先程のことで歯磨きをして(歯磨き中に出血はありました。)しばらく経ってなんとなく血の味がすると思い、歯磨きで出血した箇所を触りましたが血はつかず、唾液の色を確認しようと思い、舌先をティッシュにつけて唾液の色を確認していたら2回つけたところで1センチほどの細いピンクの線がつきました。
直近の通院歴として、喉の違和感で耳鼻咽喉科を受診し、鼻からカメラを入れましたが、異常ありませんでした。
また、昨年の夏に肺CTをやり異常ありませんでした。
喉と肺でなく、鼻血を除外すると唾液腺が悪いのではないかと心気症ということもあり、連日心配しています。
ネット検索だと、顔が腫れるようですが家族曰く腫れていないとのことです。
唾液腺がんだと唾液にピンクや赤の筋が混じるのでしょうか。
ちなみに、非喫煙者・お酒も飲みません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師