62歳女性、三日前からの腰痛で、改善しないので整形外科に行ってきました。

person60代/女性 -

整形外科で4枚レントゲンを撮り、一番下の椎間板の厚みが若干薄くなっているのでそれが原因であり、椎間板症との診断でした。
レントゲン画像上では、ほかの椎間板の厚みと比べて よく見るとそこは最も薄くなっている部分(中央から背骨にかけて)で1~2割薄くなっている感じでした。
前方と背骨近くのあたりはほぼ変わりません。

60代という年齢的なもので珍しいことではなく、とにかく今後はなるべく負荷がかからないようにするしかないとのことです。
現在ゆるいウォーキングなどしているのですが、運動はしないようにと言われてしまいました。
痛みがなくなっても椎間板自体は回復しているわけでは無いので、今後の生活を改めて負荷がかからないように生活していくようにとのことでした。

もうそういう年齢なのでしょうがない、痛みが無くなっても今後はとにかく十分に注意をしながら生活するしかないとのこと。

自分としては、この先運動ができなくなることはつらいですし、ある程度の有酸素運動もしたいところなのですが、やはり諦めるべきなのでしょうか?
ジム通いは勿論のこと、サイクリングなども諦めなくてはならないでしょうか?

椎間板自体をこれ以上傷めず、周りの筋肉の強化をするなど、何らかの改善方法はありませんか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師