約1年微熱が続いています。

person20代/女性 -

20代の娘です。昨年4月から微熱が続いています。朝は36.8〜37.1、夜は37.4〜6。コロナが流行り出した時期だったので初めは近くの総合病院へ行きました。ウィルス感染ではないとの事でできる検査をしましたが何も出ず、ただCRPが1.8と高い状況。生理不順もあるので婦人科もかかりましたが異常なし。

そこからもう少し大きな病院へ紹介され、外来でできる検査をいろいろ受けました。PET検査まで。PETでわからないのは腸と脳とのことで大腸内視鏡も受けました。唯一あったのが大動脈弓。脳は可能性が極めて低いとの事でとりあえず服薬して様子を見ていくことに。
初めはプレドニンを1か月服用。量は少なめ。その時は熱も落ち着き、CRPも0.8くらいに。プレドニンは続けて服用出来ないとのことでプレドニンは減らしていき代わりにメトトレキサートを少しずつ飲み始めました。しかしその頃から前よりも高めの熱が出るようになり、夜は37℃後半に。1か月たったので受診するとCRPが3.6と大幅に上昇。メトトレキサートは効果が出るまでに1か月かかるとの事だったのですが、以前よりも状況が悪くなっており心配です。他の数値に問題なく感染症ではないとは言われ日常生活を送っています。
次の受診は1か月後。コロナで本来なら入院して検査するところが出来ないというのもあるようです。本当なら学校卒業で就活のはずだったのですがそれも出来ず今に至っています。本人のメンタルも心配です。
何が考えられるのか、どうしたら良いのか?途方に暮れています。どうかアドバイスをお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師