薬による肝障害について

person40代/女性 -

先月、蕁麻疹が出たことで皮膚科でアレルゲンを調べるため、血液検査をしたところ、肝臓の数値が高いので内科でエコー検査をして下さいと連絡があり、エコー検査で結果異常はありませんでした。

その後、ウイルス肝炎の検査も陰性で、
薬が原因かも知れないので、止められる薬を止めたら、数値が下がってきたので
薬が原因だろうとのことでした。

AST644、ALT1136、γ-GTP187 だったのが、3週間で、
AST71、ALT100、γ-GTP174 になりました。
AST、ALTに対して、γ-GTPの数値があまり下がってないのが気になります。
その間のγ-GTPの経過は、
187→ 255→ 174 でした。

先生に、なぜ数値が上がったのか聞いた時、でも下がってるやん、と言われ、その場で納得してしまったのですが、最初の数値とあまり変わってないような気がします。

先生は、ASTとALTの数値が下がったことでγ-GTPの数値を見逃しているのではないかと心配しています。
お酒は飲まないので、脂肪肝など他に原因が考えられますか?
このまま下がってくるのでしょうか?

6月から少しずつ薬が増え、最終的に5種類の薬と漢方薬1種類、鉄サプリメント、青汁、アリナミン、とちょっと飲みすぎていたと今になって思います。

肝数値が上がったのは、複数の薬を飲んでいたことが原因ではなく、薬のどれかにアレルギーがあると先生は言いますが、自分では色々と飲みすぎていたからではないかと思うのですが、やはりどれかに原因があるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師