超低出生体重児の息子 脳室内出血止血後に脳室拡大の疑い

person乳幼児/男性 -

今年1月、29週5日に第一子男の子を出産しました。
出生体重911gの超低出生体重児。
現在NICU入院中です。
日齢3日目に(左)脳室内出血が認められ、日齢21日に脳室内出血は止血しているが、脳室拡大をしているかもしれないとの事でした。(脳室内出血グレード2or3)
現段階では水頭症の症状は伴わないが、脳機能に悪さを起こしてしまう前に、髄液を外に逃すオンマヤリザーバー留置術が必要との事で、数日経過を診て留置術をするのか、このまま経過観察にするのか、数日の経過を診て医師が判断するとの事でした。

1.上記の状況を踏まえ、日齢、体重、リスク等踏まえ、リザーバー留置術または経過観察、どちらの選択が望ましいのでしょうか?(ご経験上のご意見でも構いません)

2.オンマヤリザーバー留置術を行った場合、どのようなリスクが考えられるのか?
効果はどのくらい期待できるのか?

3.仮にリザーバー留置術を行い、髄液が止まった場合、将来的にどのような障害が起こるのか?割合はどのくらいか?

3.経過観察に至った場合、脳室内出血グレード3は、将来的にどのような障害が起こるのか?割合はどのくらいか?

4.仮に経過観察に至った場合、乳児期のリハビリはどのような事を行えば、障害を抑える事が出来るのか?

我が子の脳室内出血が認められてから、夫婦揃って鬱状態となってしまい、少しでも知識や情報を得て、この先起こる現実を真摯に受け止め、未来を歩みたいと思い投稿させて頂きました。
様々な角度からご意見頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師