発熱と倦怠感、関節痛があります。

person30代/女性 -

2月6日に軽い目眩から始まり、2月10日に37.2℃で風邪様症状があり、PCR検査となり陰性でした。希望して漢方薬の麻黄湯を出してもらい帰宅しました。
服用したところ1日で熱が引けたため、服薬をストップしたところ、その後(12日から14日現在まで)38.5℃前後の熱が下がらなくなりました。服薬は再開し、時折37℃台後半まで下がりますがずっと怠さと関節痛が続いています。水分は取れていますが食欲はなく、味覚は風邪の時にちょっとおかしいかなくらいの変化はあります。だるさはトイレに行って戻ると布団に倒れ込む感じくらいにはだるいです。一日中寝ています。
これは再度検査に行くべきでしょうか。もう数日は様子を見るべきでしょうか。成人なのであまり頻回に病院に行くのも気が引けるのですが…
主人は今日連れて行きたかった様ですが、病院で土日は検査ができないから来ても無駄だということでした。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師