子宮筋腫による子宮全摘について

person40代/女性 -

41歳の女性です。子供は1人(帝王切開)。
最近貧血が酷く(Hb6位)、恐らく子宮筋腫があるため経血による出血が多いためと言われています。
実際、生理の歳のQolは低くて数日動けなくなります。

大きな病院にかかったところ、出産予定がないなら子宮とることを勧められ、今はレルミナという薬を飲みながら経過観察しています。

質問は以下3つです。
(1):子宮全摘ではなく筋腫の部分のみとるのはあまり意味がないのでしょうか?
心理的に全摘は受け入れられず、他の方法を考えたいと思っています。

⑵手術をするとしたら、開腹や副鏡のほか、FUS,UAE,MEAなどの方法があるかと思いますがどれがよいのでしょうか?

⑶最近、生理前のように食欲が物凄く、また不眠気味です。これはレルミナの影響でしょうか?
この薬飲み始めてからイライラしてる気もして出来れば止めたいと思っています(今飲み始めて2週間くらいです)
手術しないならあまり薬を飲む意味ないのかと思っていますがいかがでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師