乳がん全摘後 再発かインプラントの問題か

person50代/女性 -

2016年10月に乳癌のため、左胸を切除後インプラントに入替を翌年行いました。左胸は非浸潤癌5センチ×5センチ。その中に浸潤癌が13コあり、1コだけ0,5センチ×0,7センチ グレート1 センチネル検査0/2 ホルモンER100%PR50% HER2+1(陰性) 腺管癌 しこりない血管などの転移なしルミナールA ホルモン療法でタモキシフェンを服用していましたが、子宮内膜肥厚がみられ、昨年からはリュープリン 注射のみです。
2月の頭に形成でエコーをした所、BD領域にインプラントたわんだやや凸部被膜内に低エコー3カ所あり、ドプラにて明らかな内部血流はなし。低エコー部のインプラントの断裂は認めない。 インプラント周囲に、液体貯留や破損を疑う所見は認めない。明らかな表面の拘縮なし。左腋LN腫大(-)低エコーが気になるという事で、1ヶ月後に再度エコーをすることになりました。 リンパ腫の場合シリコンの周りに水が溜まるが、水ではないような感じで、リンパ腫は凹んだところに水が溜まるがその上にあるそうです。昨年10月のエコーでは何もありませんでした。
2月第3週に乳腺でマンモエコーCT血液検査を行い問題ないとの事でしたが、形成から乳腺に低エコーの連絡がいっていなかったため、主治医にエコーを診てもらいました。一つ気になる所があるが、インプラントが入っているため、針を刺してよいかわからないため、形成と相談してみるとのことでした。再発の見え方とは違うが、再発でないとも言えなとのことでした。CTにも特に映っていなく、インプラントが寄っているのかなとも言っていました。毎月かかりつけ医の乳腺で診てもらい、毎年手術をした病院で検査をしています。寝て鏡でみると、エコーで指摘された所が吹出物や虫にさされたように少し膨んでおり、赤み痒みありません。エコーでは、形成の方だと思うとの事。再発でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師