抗がん剤治療の効果判定

person40代/女性 -

過去何度も質問しています。43歳妻のことです。昨年11月の婦人検診で卵巣癌が見つかり、12月に卵巣と子宮の全摘手術を受けました。術前の造影CTでは肺に無数の点状の影があり、肺への転移、ステージ4とも診断されました。摘出した卵巣癌の生検で原発ではないことが判明し、胃内視鏡、大腸内視鏡、PET検査を受けたところ、上行結腸に3センチの腺癌がみつかり、これが原発と診断されました。
PET検査では、直腸付近の腹膜や左鎖骨のリンパに転移の疑い、上行結腸、肺に癌があったようです。
遺伝子検査をへて、今年1月下旬より、FOLFOXIRI+Bevの抗がん剤治療を開始しました。しかし、2クール目で白血球の値が低下し、10日遅れて2クール目を受けました。その際、次回3クール目の前に胸部と腹部のレントゲンを撮るように指示されましたが、
1.CTやMRIなどではなく、普通のレントゲンで効果判定するための検査なのでしょうか。
2.また、抗がん剤2回目で、効果は出るものなのでしょうか。
3.このレントゲンで効果が見られないと、抗がん剤が効かないと判断され、今後の治療方針の相談になったりするのでしょうか。
すいません、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師