メンタル系の疾患で診断が食い違ったりした場合は、既往歴の解釈はどうなるんでしょうか?

person20代/男性 -

メンタル系の疾患は、複数の病院に行った際に診断が食い違うことは良くありますよね

A病院「うつ病です」 B病院「パーソナリティ障害です」
C病院「精神病は認められない」D病院「発達障害です」
E病院「パニック障害です」 F病院「不安障害です」

上記の例のように、カテゴリが違う病名までばらついた診断にはならないにせよ、診断名が一定にならないということは良くあると思います
どれかが正解だ誤診だということではなく
その場合に、事実として、既往歴はどう解釈するのかということです

他人や職場に伝える必要がない、という話ではなく、自己の心身に関する
事実として、病歴を考える場合に ばらつきはどう解釈するか、という話です

(最も極端な例ですが、火器関係者や航空身体検査等はかなり厳密な問いをしますよね
公安系の職業でも、既往歴の有無が問題になることはあります。)

回答はそれ程急いでいません 教えて下さい

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師