生理終了後、4日目からの不正出血について。

person30代/女性 -

今年の8月あたりからです。
生理開始10日前後でおりものに交じる程度の出血が起こるようになりました。
生理は28日から30日周期、大体5日程度で終了しています。

ポリープがあったのでそれが原因だろうと12月にポリープを取りました。
それでもその期間の不正出血が無くならなかった為、1月に体癌検査を受けましたが異常ありませんでした。
子宮頸がん検査は毎年行っており、今年は11月に行き異常なしでした。

今月2月にもまたその期間に不正出血があり、婦人科にかかりましたが、年齢的にも、子宮内膜も厚くなく、不正出血も長く続くわけではないので体癌の所見はないと言われました。
超音波、内診してもらい問題ないとのことです。

体癌では初期だと内膜も厚くならず、細胞診の判定も偽陰性が出る可能性があると聞きました。
この場合の偽陰性を心配しています。

精密検査を受けたほうがいいとおもいますか?

ちなみに基礎体温をみるかぎりきちんと排卵しているようです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師