認知症の薬を再開したほうが良いでしょうか。再開しないデメリットは何でしょうか。

person70代以上/男性 -

77歳進行性核上性麻痺の父親の事で相談です。2020年11月に診断されてから、症状に合わせながら薬剤調整をしていました。それ以前は軽度認知症といわれ、リバスタッチ18mgを使っていましたが、転倒が多くなり、診断に疑問があったため、転院した所、進行性核上性麻痺と診断していただきました。
主な症状は易怒性、傾眠、歩行障害です。それらに合わせて薬剤を調整していましたが、リバスタッチをガランタミンへ変更して翌日から激昂するようになり、マドパー以外のすべての薬(ニセルゴリン5mg/朝、Newフェルガード、フェルガードM)が中止になり、ウィンタミン0.12g/朝夕が追加になりました。すぐに以前の穏やかな父親に戻り、冗談も時々言えるようになりました。その後夜間に転倒して、激昂もおさまっていたため、ウィンタミンは中止にしており、今はマドパーのみ、内服しています。
抗認知症薬を使ってないことで、症状が進行してしまうのか不安でしたがその薬を使っていない方が、父親らしい性格に戻っています。確かに認知機能の低下や、声が小さく、嚥下機能も少し弱っている所は気になりますが、もしかしたら、リバスタッチなどの薬は無くても良いのではないか、と思ってしまいます、先生方はどう思われますでしょうか。フェルガードはサプリメントなので、これだけ再開して、認知機能をサポートしていただければいいのかな…と考えています。(このサプリメントを飲んだあとから劇的に認知機能が良くなったのを実感しました。副作用が出やすいのでサプリメントなら安心と思いました)
次回の外来の時に主治医に相談しようと思いますが、先生方の意見をお聞きしたいです。お願い致します。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師