精神疾患と精神障害の方の雇用について
person20代/男性 -
変な質問でごめんなさい
近年 発達障害の方増えましたよね(ASD ADHD LD)
そして、2018年に障害者雇用のルールが変わり、 精神障害の方も
雇用率に算定されるようになってきました
そうなると、故意に発達障害やうつ病の診断を受け、手帳を貰い
企業に入社しようと考える方も出てきますよね?
(障害者雇用に一生懸命になるのは、福利厚生の整った大企業や役所なので)
また、メンタル系の疾患は物理的な検査をしないから
完全に医学書等(DSM,ICD その他診断マニュアルなど)
を予習した方が来たら、見抜くことは出来ない と聞いたことがあります
故意に障がい者になってまで、そんな事が果たして可能なのか?という思いがあります
その様なことについて、医者の方の意見を聞かせて下さい
回答は特に急いではいません
person_outlineつけものさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単