めまい・動悸と胃が悪い

person40代/女性 -

(セカンドオピニオンを希望)
胃(食後のむかつき)腸(下痢)の症状があり
病院で処方してもらった薬を飲み始めて3,4日したら
めまい・動悸がして、2ヶ月たった今も
胃とめまい・動悸ともに症状があります
めまいはだいぶ改善されましたが、
動悸はめまいの不安からか発作のようなものでしたが、
今は薬を飲んでも胃がなかなか治らない為か
発作ほどではないけど動悸がしてかなりしんどいです。
耳鼻科・神経内科・総合内科で検査をして動悸・めまいは科的に問題ないと言われ
胃については先月に胃カメラをしたところ胃が荒れていると言われました
今はネキシウムカプセル(3週間)と六君子湯エキス(2週間)とアコファイド(3日間)を飲んでますが
食後、胸がつかえた感じや、少量でおなかいっぱいになったり
胃がつまった感じ、胃が重い感じが次から次に起こり
どう対処していいか日々困っています
かかっている病院に相談して薬を出してもらったりしますが
2,3日は多少改善したように思ってもまた症状がでます。
そうなると不安からか動悸がしてきます。
あと食事中にめまいが酷くなる気がします。
めまい・動悸と胃が悪いのは関係ありますか?
あとこのまま今の病院で診てもらい続けて大丈夫そうですか?
別の病院でも診てもらった方がいいのでしょうか?
その場合、めまい・動悸と胃の症状があるので
どういう科(病院)がいいのでしょうか?
他に食事も困っています、何をどう食べればいいのか
何か改善策があれば教えて頂ければと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師