熱が上がったり下がったりします。

person40代/女性 -

3/6の夕方頃、外出先で寒気を感じました。
3/7の午前1時頃から、寒気がひどくなり、体温計で図ると38.3ありました。
その日は市販のバファリンプラスを指示量飲んで解熱しました。
翌日、熱が37.5くらいまであがったので、急いで用事を済ませたら、自分の右耳の下が、かなり腫れて痛いのに気づき、発熱あってもみてもらえる内科行きました。そこで、『耳下腺炎』との診断を受けました。
フロモックス一日3×5日、ロキソニン6条もらって、薬は飲み切るように言われました。
服薬まあまあ安静で、平熱くらいになりましたが、家事を熟し、夕食を食べて、非常に強い寒気を感じて、急いで体温計測3回したら、38.3以上にならないので、むしろロキソニン飲んで6時間熟睡したら、36.6(完全な平熱)にまで下がりました。
もう大丈夫と安心して、手芸制作の仕事を3時間やってしまいました。
点かれたけれど、昼くらいまで平熱のままでまた安心して、連続して手芸を6時間やってしまいました。
4時間続けた昼くらいから、37.5くらいにあがりました。やはり耳の下と、右首のリンパが痛く、だるく、寒気がしてきました。
16時くらいまで、寒気で横になって37.8くらいまで最高になりました。
こどもの夕食作るためみそラーメン作り、食べて、ロキソニンのみ、娘のごはん作りました。
症状はすべて、内科医が言った耳下腺炎の症状に当てはまります。
でも、時期が時期なので、コロナ心配です。マスクは、苦しくて鼻出したこともありました。調べるべきですか?
どう思われます?味覚嗅覚性状、息苦しいのはない、根をつめて仕事した頃から微妙に喉が痛く、せきはありません。あるのは耳下腺炎にあてはまる寒気、(右のリンパは、いままだパンパンです)だるさ、熱です。解熱は効きます。保健所電話すべきですか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師