軽度?糖尿病のコロナ重症化リスク

person60代/女性 -

「コロナになりにくくするため、持病が悪くならないよう気を付けなよ」と、先日友人に言われました。

以下、現状です。
・糖尿病、高脂血症、肥満持ち
・膝、腰などが痛みゆっくりしか歩けない

・1度座るとなかなか立てなくなる
・歩く時も座るときも猫背

・運動したいが、疲れて翌日の仕事(肉体労働)に響きそうで、やっていない
・食べないと仕事で体が持たない

・ケーキ、大福など甘い物を連日おやつに食べる
・夕食後には、夕食で残ったビールを飲みながらおかきを食べる

・足の爪が少し黒くなっている
・視界に線が入ることもある
・糖尿病の投薬は無し

1 糖尿病で投薬が無い場合、コロナの重症化リスクにはならないでしょうか?

合併症はこれまで検査した数値で指摘されていないので、自分はまだ大丈夫なのかなと思っています。

2 過食や砂糖の取り過ぎをすると、疲れが抜けなかったり体が冷えたりしてコロナへの免疫力が下がると聞きました。

しかし、仕事柄とにかくお腹が空き、食べないとやっていられません。

どう食生活を改善すると、満腹感を得られて体が温まり、免疫力も上がるでしょうか?

3 運動が必要とすれば、筋トレやウォーキングなど、どの位やるとよいでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1 投薬の有無は重症化リスクとは無関係です。投薬があっても重症化リスクがある人とない人がいます。一方投薬がなくても重症化リスクがある人とない人がいます。血糖値の状態次第ですが、ご自身のHbA1cの値がいくつかによります。合併症の有無も新型コロナの重症化リスクとは無関係です。合併症があってもなくても、ご自身のHbA1cの値次第でしょう。

2 過食や砂糖の過剰摂取と免疫力の直接的な関係は存じ上げませんが、満腹感を得るのはたくさん食べるしかないでしょう。免疫力を上げるのは発酵食品を食べたり、冷たいものを摂取したりしないことでしょう。糖尿病がおありでしたら、たくさん食べる内容は野菜にしておいたほうが良いかと存じます。

3 運動が許可されるかどうかはHbA1cで概ね8.5%未満の場合ですが、それ未満であれば、筋トレに関しましては、下半身の筋トレをできるだけ頑張るとしか言えません。個人差があり、現在の筋肉量がどのくらいかにもよりどのくらい努力するかが決まってくると思います。ウォーキングに関しては毎食後1時間経過した頃に20分以上必要でしょう。また痩せるための運動は空腹時に息が上がる程度のウォーキングを長めに行うことでしょう。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

あじさい 先生

その後如何でしょうか?お役に立てましたら幸いです。また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでも御質問下さいませ。御遠慮無用ですよ。参考までにリンクつけておきます。
https://www.nittokyo.or.jp/modules/patient/index.php?content_id=90
参考になれば幸いです。

相談者さん

あじさい 先生 へ

以下現状の追記です。
・前屈みになると、お腹が邪魔して吐き気がする
・BMI28

・肥満により腰や膝が痛み、階段の上り下りが苦痛
・仕事中はほぼ歩き回り、座る暇もない

・少し動くだけで息切れし、大汗をかく

1 減量のため運動、ジム通いを検討していますが、仕事中だけでなく家事やウォーキングでさえも腰と膝が痛いです。
その場合でも、ジムなどで運動はできるでしょうか?

2 筋肉を付けるにはプロテインと聞きましたが、糖尿病でも問題はないでしょうか?

3 HbA1c6.3だったと思いますが、投薬あり、無しの場合で同じ数値でも危険性は変わってくるでしょうか?

4 発酵食品とは、減量も考えるとどんなものがよいでしょうか?

あじさい 先生

1 この状況では通常の運動は厳しそうですね。呼吸機能や心機能、整形疾患は大丈夫でしょうか。ジムで水中ウォーキングを主治医に相談された後に検討されるのが良いかもしれません。

2 プロテインの過剰摂取は血糖悪化させる可能性はあります。過剰でなければ多少の効果はありえますが、運動が困難な場合は効果は限定的だと思われます。

3 お答えしたとおりです。投薬の有無は重症化リスクとは無関係です。健常人と同程度の重症化リスクと考えますが、他に疾患があればそれに限りません。

4 発酵食品と減量の関係は存じ上げません。

相談者さん

あじさい 先生 へ

運動開始前、心機能、呼吸機能、整形疾患など念のため調べて貰う場合、それぞれどの科でどんな病の疑いを調べて貰うとよいでしょうか?

糖尿病は様々な重大な病を引き起こすと聞いたことがあり、心配です。

あじさい 先生

運動の可否についてはご自身の病態を把握されていらっしゃる主治医がよいと思います。ご自分で受診することではないと思います。

相談者さん

あじさい 先生 へ

心エコー、ECG、BNP、運動負荷心電図

・これらはすべて異なる検査でしょうか?
・症状からは、どのような病の可能性があるのでしょうか?
・近所の開業医の一般内科1ヶ所で済ませることは難しいでしょうか?

あじさい 先生

すべて異なる検査です。

どのような症状がお有りでしょうか。下記の5つの症状からは心疾患を直接疑いはしませんが。上記検査は心疾患の検査ではあります。疾患を疑って勧められた検査というよりは運動許可についてのための検査ということではなかったでしょうか。なぜ主治医の先生にご相談なさらないのでしょうか。そもそもこれだけの種類の検査は希望しても特別な理由がなければしてもらうことは不可能です。ここで相談なさってもご自身のすべてを把握されているのは主治医だけです。我々はあなたを診察をしたこともありませんし、診察をしなければ必要な検査も絞るこむこともできません。従いまして、ただ闇雲に検査をしても運動許可はもらえないでしょう。
 ・膝、腰などが痛みゆっくりしか歩けない
 ・1度座るとなかなか立てなくなる
 ・歩く時も座るときも猫背
 ・足の爪が少し黒くなっている
 ・視界に線が入ることもある

検査中に、場合によっては救急蘇生が必要になることもまれにありますので、開業医ではすべてを行うかどうかはわかりません。

ご質問ありがとうございます。
1 糖尿病で投薬が無い場合、コロナの重症化リスクにはならないでしょうか?
立派になります。
>合併症はこれまで検査した数値で指摘されていないので、自分はまだ大丈夫なのかなと思っています。
考えが甘過ぎます。
2 過食や砂糖の取り過ぎをすると、疲れが抜けなかったり体が冷えたりしてコロナへの免疫力が下がると聞きました。どう食生活を改善すると、満腹感を得られて体が温まり、免疫力も上がるでしょうか?
根本的な肥満対策が必要です。単に食生活の改善だけで済む問題ではありません。
3 運動が必要とすれば、筋トレやウォーキングなど、どの位やるとよいでしょうか?
おすすめはプールでのウォーキングです。1回15分以上で週2~5回、、、、出来ますか?
ふぅさんにはコロナ対策より糖尿病、肥満対策が重要です。改善する覚悟があるなら、ご協力します。
どうかお大事になさってください。

相談者さん

しがない痛みの医者 先生 へ

以下現状の追記です。
・前屈みになると、お腹が邪魔して吐き気がする
・BMI28

・肥満により腰や膝が痛み、階段の上り下りが苦痛
・仕事中はほぼ歩き回り、座る暇もない

・少し動くだけで息切れし、大汗をかく

1 減量のため運動、ジム通いを検討していますが、仕事中だけでなく家事やウォーキングでさえも腰と膝が痛いです。
その場合でも、ジムなどで運動はできるでしょうか?

2 筋肉を付けるにはプロテインと聞きましたが、糖尿病でも問題はないでしょうか?

3 HbA1c6.3だったと思いますが、投薬あり、無しの場合で同じ数値でも合併症の危険性は変わってくるでしょうか?

しがない痛みの医者 先生

1 減量のため運動、ジム通いを検討していますが、仕事中だけでなく家事やウォーキングでさえも腰と膝が痛いです。その場合でも、ジムなどで運動はできるでしょうか?
おすすめはプールでのウォーキングです。腰や膝には負担がかかりません。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO14980000W7A400C1NZBP01?channel=DF140920160919
こちらも十高してください。
2 筋肉を付けるにはプロテインと聞きましたが、糖尿病でも問題はないでしょうか?
水分を十分摂り、塩分を制限しているなら問題はありません。
3 HbA1c6.3だったと思いますが、投薬あり、無しの場合で同じ数値でも合併症の危険性は変わってくるでしょうか?
変わりません。

体重だけは測定を続けて下さい。

相談者さん

しがない痛みの医者 先生 へ

運動開始前、心機能、呼吸機能、整形疾患など念のため調べて貰う場合、それぞれどの科でどんな病の疑いを調べて貰うとよいでしょうか?

糖尿病は様々な重大な病を引き起こすと聞いたことがあり、心配です。

しがない痛みの医者 先生

>心機能、呼吸機能、整形疾患など念のため調べて貰う場合、それぞれどの科でどんな病の疑いを調べて貰うとよいでしょうか?
循環器科は必須です。心エコーとECGです。

呼吸機能は症状が無いなら、必要ありません。
整形疾患、どの様な症状がありますか?

相談者さん

しがない痛みの医者 先生 へ

心エコー、ECG、BNP、運動負荷心電図

・これらはすべて異なる検査でしょうか?
・症状からは、どのような病の可能性があるのでしょうか?
・近所の開業医の一般内科1ヶ所で済ませることは難しいでしょうか?

なお、整形疾患ではなく肥満かもしれませんが、膝や腰の痛みがあります。

しがない痛みの医者 先生

・これらはすべて異なる検査でしょうか?
ECGと運動負荷心電図は似ています。心エコーとBNPは似ています。
・症状からは、どのような病の可能性があるのでしょうか?
糖尿病境界型 変形性膝関節症 変形性腰痛症です。
・近所の開業医の一般内科1ヶ所で済ませることは難しいでしょうか?
可能です。

変形性膝関節症
①漢方薬の防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)の使用。
②膝周囲の筋力の強化(以下の体操を頑張ってください)、最も頼りになる対処法です。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO14980000W7A400C1NZBP01?channel=DF140920160919
③長期間使用可能で、強力な痛み止めの使用。
(④杖の使用。)

>1 糖尿病で投薬が無い場合、コロナの重症化リスクにはならないでしょうか?・・
はい。服薬の有無は無関係ですよ。A1c<7.0なら大丈夫ですね。
>2 どう食生活を改善すると、満腹感を得られて体が温まり、免疫力も上がるでしょうか?・・
毎食前に繊維質(野菜、海藻、キノコ、コンニャクなど)を手のひら一杯食べると良いです。
>3 運動が必要とすれば、筋トレやウォーキングなど、どの位やるとよいでしょうか?・・
国際的ガイドラインでは、筋トレ2回/週+ウォーキング30分×5回/週が推奨ですね。

相談者さん

yazawae 先生 へ

以下現状の追記です。
・前屈みになると、お腹が邪魔して吐き気がする
・BMI28

・肥満により腰や膝が痛み、階段の上り下りが苦痛
・仕事中はほぼ歩き回り、座る暇もない

・少し動くだけで息切れし、大汗をかく

1 減量のため運動、ジム通いを検討していますが、仕事中だけでなく家事やウォーキングでさえも腰と膝が痛いです。
その場合でも、ジムなどで運動はできるでしょうか?

2 筋肉を付けるにはプロテインと聞きましたが、糖尿病でも問題はないでしょうか?

3 HbA1c6.3だったと思いますが、投薬あり、無しの場合で同じ数値でも合併症の危険性は変わってくるでしょうか?

yazawae 先生

>1 減量のため運動、ジム通いを検討していますが、仕事中だけでなく家事やウォーキングでさえも腰と膝が痛いです。その場合でも、ジムなどで運動はできるでしょうか?・・
否。痛みがあるなら無暗な筋トレは危険ですね。整形外科受診~リハビリテーションから開始が宜しいと拝します。
>2 筋肉を付けるにはプロテインと聞きましたが、糖尿病でも問題はないでしょうか?・・
はい。全く大丈夫ですよ。
>3 HbA1c6.3だったと思いますが、投薬あり、無しの場合で同じ数値でも合併症の危険性は変わってくるでしょうか?・・
否。投薬の有無は無関係ですよ。

相談者さん

yazawae 先生 へ

運動開始前、心機能、呼吸機能、整形疾患など念のため調べて貰う場合、それぞれどの科でどんな病の疑いを調べて貰うとよいでしょうか?

糖尿病は様々な重大な病を引き起こすと聞いたことがあり、心配です。

yazawae 先生

整形外科では痛みの原因の特定ですね。他は循環器内科で運動負荷心電図を受検なさり、狭心症を否定しておけば安心ですね。

相談者さん

yazawae 先生 へ

心エコー、ECG、BNP、運動負荷心電図

・これらはすべて異なる検査でしょうか?
・症状からは、どのような病の可能性があるのでしょうか?
・近所の開業医の一般内科1ヶ所で済ませることは難しいでしょうか?

yazawae 先生

>心エコー、ECG、BNP、運動負荷心電図・これらはすべて異なる検査でしょうか?・・
はい。全て異なりますよ。
>・症状からは、どのような病の可能性があるのでしょうか?・・
腰椎疾患~坐骨神経痛の印象ですね。
>・近所の開業医の一般内科1ヶ所で済ませることは難しいでしょうか?・・
はい。整形外科受診が宜しいと拝します。

1 糖尿病のコントロールがよいなら、リスクにはなりにくいでしょう。
2 食欲を我慢するのは大変でしょうが、総カロリーを計算し、食事療法を勧めます。
3 仕事が肉体を使う仕事なら、食事療法中心になりますが、適度な筋トレやウォーキングは勧めます。

相談者さん

x2037flj 先生 へ

以下現状の追記です。
・前屈みになると、お腹が邪魔して吐き気がする
・BMI28

・肥満により腰や膝が痛み、階段の上り下りが苦痛
・仕事中はほぼ歩き回り、座る暇もない

・少し動くだけで息切れし、大汗をかく

1 減量のため運動、ジム通いを検討していますが、仕事中だけでなく家事やウォーキングでさえも腰と膝が痛いです。
その場合でも、ジムなどで運動はできるでしょうか?

2 筋肉を付けるにはプロテインと聞きましたが、糖尿病でも問題はないでしょうか?

3 HbA1c6.3だったと思いますが、投薬あり、無しの場合で同じ数値でも危険性は変わってくるでしょうか?

4 総カロリーを計算するとしたら、どう計算するとよいでしょうか?
食材によっては、カロリーの記載が無いものもあります。

x2037flj 先生

1 膝や腰の痛みがあるなら、まず整形外科受診を勧めます。リハビリの強度の調節が必要でしょう。
2 運動は十分でしょうが、栄養士から食事療法を勧めます。
3 HbA1c6.3なら投薬なしで、食事運動療法を勧めます。
4 総カロリーは標準体重から算出しますが、栄養指導の本を読まれるべきでしょう。

相談者さん

x2037flj 先生 へ

運動開始前、心機能、呼吸機能、整形疾患など念のため調べて貰う場合、それぞれどの科でどんな病の疑いを調べて貰うとよいでしょうか?
糖尿病は様々な重大な病を引き起こすと聞いたことがあり、心配です。

栄養指導の本で、何かおすすめはあるでしょうか?

x2037flj 先生

まず普通の内科で、血糖やHbA1cと一般検査と心臓機能検査BNPを勧めます。

相談者さん

x2037flj 先生 へ

心エコー、ECG、BNP、運動負荷心電図

・これらはすべて異なる検査でしょうか?
・症状からは、どのような病の可能性があるのでしょうか?
・近所の開業医の一般内科1ヶ所で済ませることは難しいでしょうか?

x2037flj 先生

1心機能評価の検査です。2息切れから心機能の低下を考え、検査をするだけです。3可能かもしれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師