新生児 哺乳時 チアノーゼ

person乳幼児/男性 -

生後1ヶ月の赤ちゃんについて

出生体重は2,700gあり、アプガースコアも問題無し。
産後数時間の間に無呼吸があり、
新生児無呼吸発作と診断され、
総合病院で出産をしていたので、
そのまま入院となりました。

最初は保育器で酸素を入れながら経過観察でした。
安静時や、睡眠時は無呼吸も無く、酸素濃度も
安定していたので、すぐ保育器から出ることは出来ました。
しかし、泣いた時とミルクを飲む時に
サチュレーションが下がる。と言われました。

搾乳した母乳を哺乳瓶であげていたのですが、
飲む勢いと力が凄くて、
飲む時に呼吸を忘れてしまうみたいで
酸素濃度が下がり、チアノーゼも出てしまうので
数日間は、休憩しながら飲ませていました。

すぐ落ち着くだろうとの事でしたが、
変化が無く…
酸素濃度が下がって苦しそうだったので
生後五日後からチューブで経管栄養になりました。
そのおかげで体重は順調に増えてきました。

しかし、お腹がすいて泣くと、酸素濃度が下がる。
口にくわえて飲めないので、口寂しく泣き続ける。
お腹に溜まってくるまで時間がかかるので
泣く時間が長くなります。
泣くとゼーゼーと変な音が鳴ります。

生後まもないのに、CTやMRI色々検査されました。
心臓も肺も脳も異常なし。脳波も異常なし。

喉頭軟化症を疑われ内視鏡で検査したが違いました。

原因不明のまま経過観察で1ヶ月入院したままです。
原因が分からないので治療も無く、不安でしかないです。

染色体検査を進められましたが、
このような症状の染色体異常はあるのでしょうか?
セカンドオピニオンも考えています。
それでも原因不明であれば
染色体検査をしてみようかと思っています。

何か考えられる原因が分かる方いらっしゃいますか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師