ビリルビンだけ高い場合に考えられる病名や原因について

person50代/男性 -

黄疸がでて茶色の尿もでたため、医療機関を受診。血液検査のほかMRIやCT、エコーなど一通りやっとのですが、ビリルビンの数値以外に胆汁や肝臓に異常なしとのことで、原因がわからない状況です。ほかに考えられる原因などありましたら教えてください。ビリルビンは12.4、直接ビリルビンが10.1で2週間横ばいの状況です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

肝酵素値や胆道系酵素値が全て正常であるのなら、体質性黄疸を考えたいところなのですが、体質性黄疸で最も病型として多いジルベール症候群は、総ビリルビンは5前後までしか上がらないことが多いので、10を越えるとすれば違和感があります。他にいくつかの病型がありますが、頻度としてはかなり稀です(私もまだ拝見したことがありません)。これまでの血液検査で、多少なりともビリルビンが異常を呈したことはありませんか(体質性黄疸は、遺伝性疾患です)。

難解であるのなら、大学などの高度医療機関で精査が必要かも知れません。肝生検(とりわけ、腹腔鏡下肝生検)をするという話は出ていますか?

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

TKJ 先生 へ

生検の話はでています。
相変わらず黄疸とかゆみ、だるさは変わらない状態ですが、精密検査を受けようと思います。ありがとうございました

 先天的ではなく、急速に高度な直接ビリルビン優位の黄疸であれば、体質性黄疸の可能性は高くないと考えます。
 やはり一番考えやすいのは閉塞性黄疸です。
 原因としては微小な結石や腫瘍による下部胆管の閉塞を疑います。
 胆道専門医に超音波内視鏡をご依頼ください。
 お大事にして下さい。

画像検査で肝胆道系に異常が見られず,採血検査でもST,ALT,ALP,γGTPなどの他の肝胆道系の数値に変動が見られないのであれば,体質性の黄疸の可能性が高いように思います.

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師