直腸瘤の診断や手術について

person30代/女性 -

10年ほど前から、排便の際に残便感があるようになりました。
当時は今より便秘ぎみだったのでしょうがないと思っておりましたが、社会人になって生活リズムが整い、つるりと健康な便が出るようになっても、相変わらず最後の部分が出きらず、膣を指で押す、または汚いですが、肛門を指でぐっと開いて出す…ということを繰り返してきました(そうしないと出きらず更に不快なので)。
便がゆるいときは更に出づらくなります。(なので、薬で便をゆるくするとより大変)

早い段階で自分でも直腸瘤と呼ばれるものだとは気づいているのですが、痔の病院にかかった際に、医師に相談したところ「テレビはなんでも病気にしたがるから」とあまり積極的に取り合ってもらえず、それから病院に行くのも怖くなってしまいました…。
年々、ポケットが大きくなっている気がするので、たくさん症例を扱っている著名な先生に見ていただき、手術をしたいですが、東北の田舎に住んでいてよい病院がありません。

上記踏まえて、相談は下記です。
1.県外の病院にかかるとしても、まず近場の病院で診断をつけてもらうべきなのでしょうか?
2.その場合、どんな検査をしてもらえばよいのでしょうか?(排便造影など専門的な検査をしているところがありません…)
3.東北近辺でよい病院、先生がいたら教えてほしいです。(可能であれば)

よろしくおねがいします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師