早産予防リトドリン塩酸塩について

person30代/女性 -

30w5dの妊婦健診で子宮頸管長が25.3mmしかなく、かつ1日10回程度のお腹の張りがあったので、
早産リスクがあると言われ、張り止めとして、黄体ホルモン注射1回とリトドリン5mgを1日3回 8時間おきに飲むよう処方されました。(いつまで飲むかは現在未定)

飲んでからしばらくすると、副作用で心臓が少しドキドキしたり手が震えたりなどあります。

サイトを調べると、リトドリン服用は5歳頃の幼児喘息のリスクが高くなったり、
欧米では切迫早産における子宮収縮抑制効果は48時間に限られるというエビデンスからそれ以上の投与は行っていないなど記されています。
また、内服での塩酸リトドリン(β刺激薬)は重篤かつ多様な副作用が問題となったことから(FDA)や(EMA)ではその使用の中止を勧告されているなど、日本とは基準が違うようです。
 一方,日本では子宮収縮が抑えられた後も,再発を防ぐ目的で予防的に投与を行う 治療が行われているようです。しかし長期投与が早産を防ぐことおよび新生児の予後の改善に有効であることに関するエビデンスはほとんどないことに加えて、内服での塩酸リトドリン(β刺激薬)の投与も我が国では依然多くの施設で行われていると記されています。

このような情報からリドトリンをいつまで服用すれば良いのか、また、お腹の張りがない時も継続して服用しなければならないのかなど疑問に感じていますが、ご意見お伺いしたいです。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師