膀胱炎からの超音波検査について

person40代/女性 -

48歳、膀胱炎についてです、よろしくお願いいたします。
4年前に初めて膀胱炎発症し、その2年後、そして先月2月に再発し、また今月再発しました。

2月:生理後に発症、尿検査で軽い膀胱炎と診断されレボフロキサシン錠を3日間服用し、再検査、終了。その後、問題なく過ごしていました。私が再発を心配するので猪苓湯を処方してもらいましたが薬局に行き忘れました。
3月:生理になり、普段より余計に気を付けていましたが終わった翌日辺りに排尿時違和感。とりあえず猪苓湯を取りに行き服用開始。服用4日間で違和感があったりなくなったり。このままでは怖いので本日病院へ行きました。尿検査の結果、膀胱炎でしたので、レボフロキサシン錠を4日分処方され、来週再検査に行きます。

前回まで2年に一度だったのが2ヶ月連続で発症したことに対する不安を伝えると、年齢的にホルモン減少で発症する女性が多いとは言われました。腎盂腎炎の恐怖を伝えると、来週再検査の時に超音波検査もしましょうか、となりました。

もう来週受けるのでそれまで待てばいい話なのですが、非常に不安です。考えるだけで腸がピクピクしています。
今の時点で怖がる必要はあるでしょうか。また、この超音波検査では何がわかるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師