「椎間板ヘルニア 坐骨神経痛」の追加相談

person60代/男性 -

私も、先日MRIを撮影して、脊柱管狭窄症と軽度のL5の腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。
現在の症状は、頚椎症神経根症とのダブルパンチで、いささかモチベーションダウンになっています。
腰の現在の症状ですが、腰部から両方の腿の付け根~太もも外側~ふくらはぎの結構な重だるさです。
整形外科で、ブロック注射をかなりこなしている医師に、神経根ブロックを一度注射を行いました。効果は2日ほど続きましたが、それ以降は現在80%程度まで戻ってしまっています。
医師からは、数回ブロックを行って、それであまり変化が無ければPRP治療を試してみてはどうか?と、勧められています。
私としては腰は痛みも無いので、手術は出来るだけ避けたいと思っていますので、首(これもブロック注射を2度行いました)も腰も手術なしで何とかQOLを維持したいと思っています。
今後、投薬や理学療法、を含めて、治療方法をご教示いただきたいのと、PRP再生治療のリスクと効果を教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

椎間板ヘルニア 坐骨神経痛

person 40代/女性 -

今年の9月にMRI検査をし、椎間板ヘルニアL5/S1の左側に小さなヘルニアがありました。症状も軽かったんですが、11月に悪くなり痛み止を服用し、安静にしていましたが12月には痛み止目を飲んでも痛みがあるため先日再度MRI検査をしましたが、以前のものよりヘルニアが少し出ていました。仕事も休んでおり、安静にしているのに悪くなるのが不安です。その為ペインクリニックで仙骨ブロックをしました。

効き目はまあまあでしたが、持参した画像を見ずに、注射をしたのが気になります。ペインクリニックの先生だったので痛みもなくスムーズに処置をしてくれました。
今まで整形外科しかいったことがなかったので、、今後継続するか迷っています。
椎間板ヘルニアのブロック注射は整形外科の先生にやってもらった方がいいのでしょうか? 神経根ブロックではないので整形外科専門医の病院でしたら問題ないでしょうか?また、仙骨ブロックは回数を重ねる方が自足時間が長くなりますか?

person_outlineパトリシアさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師