極低出生体重児の発達フォローについて

person乳幼児/男性 -

連日の投稿失礼します。
こちらでも何度も相談させていただいておりますが、息子は31週で誕生しました。

退院時のMRI検査等、特に異常はありませんでした。シナジス注射と合わせて月に一度発達フォローに通っています。
小さく早く生まれていることから、発達フォローでは、手足の動きをしっかり見たり、リハビリのようなことをするのかと思っていたのですが、特になにもされていません。

となれば、自宅で私ができることがあればと思っているのですが、息子はとにかくよく寝る子で、成長の刺激となるようなことをなにもしてあげられていません。

本人は寝ていますが、毎日の散歩や絵本の読み聞かせは、かかしていません。ただ、寝ている状態でこのようなことをして、刺激にはなっているのでしょうか。

現時点でもしてあげられることはしてあげたいのですが、病院での発達フォローとは、成長を見るだけで、リハビリのようなことは行われないのでしょうか。

また、夜は8時間、昼間は5時間ほど寝てしまうのですが、精神面等成長するにあたり問題ないのでしょうか。
手がかからないのは、ありがたいことなのだとは思いますが、周りの赤ちゃんと比べて手がかからなすぎることも気になっています。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師