帯状疱疹の薬について
person40代/女性 -
有料会員限定
一週間前から腰の部分が痒くなり、大きな虫さされのようになり掻きむしってしまいました。二、三日しても治る気配がないので皮膚科に行ったら帯状疱疹っぽいけど痛くないなら虫刺されかもね、との事でアンテベートと軟膏とレボセチリジンという飲み薬を処方されました。それを2日感塗って薬を飲んでいたのですが全く治る気配がなくさらに近い場所にまた大きなボツボツが出てきたので別の皮膚科に今日行って経緯を話して患部を見せたら、帯状疱疹だねと言われファムシクロビル250mgを一回二錠1日朝昼晩の食事後に服用とビダラビン軟膏を処方されました。
そこで質問ですが、ネットを見ると帯状疱疹の薬は発症してすぐ飲まなければ意味がないと書いてあるのですが既に一週間以上経過していてるのに飲んでも意味があるのでしょうか?あと一回250mgを1日3回となっているのに、その倍量出ています。
そちらも心配です。
あと、抗不安剤のリーゼを飲んでいる事を伝え忘れたのですが併用しても大丈夫でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。