胎児への影響は考えられますか?

person30代/女性 -

現在、妊娠7週4日の妊娠です。

妊娠7週の日に、乾燥ひよこ豆を誤った調理法で食べてしまいました。
乾燥ひよこ豆を水で戻したあと、煮ずに、冷蔵庫で保存し、その2日後に、水で戻した豆を軽く炒めて食べてしまいました。食べたのは10粒くらいだと思います。

その2日後に、産婦人科で検診があり、7週2日にしては胎芽の大きさが小さく、(CRL4.7mmでした)もしかしたら、加熱不十分のひよこ豆の何らかの成分が影響して成長が止まっているのではと思い、不安でたまりません。
インターネットで調べると、生の豆類には毒性があり、レクチン(フィトヘマグルチニン)というタンパク質が含まれていて、赤血球凝集の作用があり、摂取すると腹痛や下痢、嘔吐などの症状が出て、食中毒の原因になるようです。
私が豆を食べた日は、生理痛のような腹痛はありましたが、下痢や嘔吐はありませんでした。腹痛も食中毒なのか、妊娠中であるからなのか、どちらの痛みなのかわかりません。

お医者さまの皆様にご教授いただきたいのは下記事項です。
1.このレクチンは、お腹の赤ちゃんへ移行し悪影響を与えてしまうのか。特に妊娠7週目くらいの時期は、例えば薬剤を摂ってしまうと催奇形性が起こる可能性のある敏感な時期だと聞いたことがあるため不安でたまりません。
2.レクチンの赤血球凝集とは、体内でどんな事を起こしてしまうのか。また、血流を滞らせたりして赤ちゃんの成長を阻害しますか。
3.また、加熱不十分のひよこ豆(ひよこ豆は海外製)を食べてしまうことで、リステリアやトキソプラズマなどの感染リスクは考えられますか。

本来、煮るはずの豆をなぜ煮なかったのか、後悔と自責の念で押しつぶされそうです。
大切な赤ちゃんの命を授っている身として、無責任な行動をとってしまったと深く反省しています。
どうかご協力をお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師