「急性低音障害型感音難聴と聴覚補充現象」の追加相談

person40代/男性 -

左急性低音障害型感音難聴になって半年が経過しました。二週間ごとに耳鼻科へ通院して聴力検査を行い、125Hz.250Hz.500Hzで30dBから50dBの間を変動しています。薬はイソソルビド、アデホスコーワ、メチコバール、漢方の柴苓湯を処方されていますが、症状が全く良くなりません。現在も人の声がわれて聞こえたり、二重に聞こえたりと非常に苦痛です。デパートなど音が大きい所へ行くと、吐き気がします。低音の耳鳴りが毎日続いていて頭がおかしくなりそうです。このまま耳鼻科に通院して完治するのでしょうか?又、薬はこのままで大丈夫でしょうか?本当に不安で毎日を過ごしています。どうしたら良いのでしょうか?

急性低音障害型感音難聴と聴覚補充現象

person 40代/男性 -

左急性低音障害型感音難聴になって2ヶ月がたちました。左耳の聴力が125Hz50dB 250Hz50dB 500Hz50dBで聴力が回復しません。10日間入院でステロイド点滴を行いましたが聴力は戻りませんでした。現在はイソソルビド、アデホスコーワ、メチコバールのみ処方されています。聴力はもう回復しないのでしょうか?又、現在非常につらい症状が聴覚補充現象です。これは聴力が回復しない場合は一生続くのでしょうか?社会生活ができるかこの先非常に不安です。よろしくお願いします。

person_outlineあっちゃんさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師