コロナ?と家族によるPCR検査反対

person50代/男性 -

昨晩2時頃咳き込み起床(呼吸困難を感じるものではないですが)、だるさと熱っぽさを感じ検温すると2回37.7程度でした。それで発熱相談センターに電話、まずはかかりつけ医者に相談をと言われ、そのまま就寝。6-7時頃起床し、検温すると37度前後位でまだだるい状況でした。私は通常時平熱35度台で低い方で、昔から風邪で36度も後半になるとだるくなるタイプ。それで2度目に発熱相談センターに電話すると、普段でそうであれば、また、そんなにひどい高血圧でないが一応は薬を飲んでいるのであれば、一度は37度後半が出たのだから今、37度位でも医者に行った方がいいと言われました。そこで、いつものかかりつけ医はコロナ検査はやっていないので区内でコロナ検査(PCR)をやるところをHPで探し(耳鼻咽喉科)、自分で午後2時40分に予約しました。今、熱はバッファリンを飲んだこともあり、36.5度位です。風邪的なだるさは相変わらずという感じ。これでPCR検査に行くことを家族(妻と長女)に話したところ、「あなたが検査してもし陽性だったら、面倒をみないといけない私にストレス」「家族が濃厚接触者になったら、入学式やサークルの合宿に行けなくなる」「第一、万一陽性であっても隔離されるだけで何か治療を受けるわけないから、無意味。おとなしくして寝てろ」「家族に迷惑をかけるな、もし陽性で子供や私の生活に支障が出たら責任を取れ」という不断の家族関係から容易に考えられる反応が返ってきました。「病院等いくとかえって他の菌をもらって悪くなる」ともいわれました。これで予約のキャンセルを強要されました。キャンセルするつもりですが、今時点では、熱は先ほどのとおりで無く、咳もなく、ただひたすらだるいだけですが、このまま家族の言いなりで大丈夫でしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師