婦人科の薬。服薬し続けた方がいい?やめた方がいい?

person50代/女性 -

母が悩んでいるので、何か教えていただけたら嬉しいです。

ジュリナ錠0.5mg
プロベラ錠2.5mg

現在57歳、約10年前の更年期障害の治療から服用

更年期の症状が落ち着いてきたので、
当時の婦人科の先生に
いつまで服用すればよいか質問してみたところ、骨粗鬆症の予防にもなるし、おばあさんになっても服用した方がいいとのことで、これまで服用してきましたが、
最近その先生が定年退職し、別の先生に担当が代わって、その先生に、もう5年以上服用しているので、やめた方がよいと言われ、
自分の意思で飲み続けていたわけでもなく前の先生に勧められて飲んでいただけに、戸惑っています。

現在は特に困った症状はないのですが、ホルモン剤は、やめた方がいいのか教えて下さい。

よろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師