高齢の父の認知懸念とその対応について

person70代以上/男性 -

91歳の父が、この度リフォームをした家で私の姉夫婦と同居することとなりましたが、急に姉に、あなたは誰であったか?、わしには何人娘がいたか?と聞いたそうです。話をすればすぐに納得はしてくれたようです。自分でも最近ちょっとボケが進んできたということも口にするようになったようで、自覚はしているのかもしれません。最近思い当たる変化として、長年連れ添った妻を一年前に亡くし、また膝が悪くなって運動量がめっきり落ちました。習慣であった近所の公園への散歩もしなくなり、寝ているわけではありませんが朝11時くらいまで布団の中に居ることが多くなりました。ただ食欲はそれなりに旺盛で、食事やトイレなど自分の身の回りのことは一応できますし、車いすなどを必要としている状態ではありませんが、やはりこれは認知の始まりなのでしょうか?このような状況でどのような対応をすればよいでしょうか?介護申請の認定書を書いてもらった内科医の先生はおられますが、その主治医のにお願いして何か投薬による治療などありますでしょうか?どうかよろしくお願い致します。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師