1ヶ月以上咳が止まりません

person30代/女性 -

35歳女性です。
2月の終わり頃から風邪を引いたわけでもなく、突然咳が出るようになりました。
毎日検温をしていますが、熱はいつも36度台で、これまで鼻水や頭痛、味覚障害などを感じたことはありません。
3月半ば頃に妊娠が発覚しましたが、産科に行くにも咳が出ていると行きにくかったので、呼吸器内科をまず受診しました。
診察で、花粉症は特にない、子守唄を歌ったりしゃべったり、冷たい空気に触れると咳が出やすいことや、寝ている間は出ていないこと、以前も2度、咳喘息と診断され、アドエアやフルタイドを吸入して治った経緯があることなどから咳喘息と診断されました。
その際、ブデホルを処方され1日2回、朝晩に2吸入ずつで2週間続けましたが、良くなりませんでした。
もう一度受診して今度はフルティフォームを処方され、1日2回、朝晩に2吸入ずつ現在1週間使っていますが、あまり良くなりません。
吸入してしばらくはおさまるかな?と思うのですが、昼間から夕方(14時から18時くらい)はよく咳が出ます。
最近は透明なさらさらした痰が少し咳に混じるようになっています。
このまま薬を続けるべきなのか、治療を変えてもらった方がいいのか、悩んでいます。
妊娠中でつわりもある中、咳も辛くてしんどいです。コロナ禍なので、咳き込むと人の目も気になります…。
妊娠経過は現在9週で良好です。咳喘息と診断されたことは主治医にも伝えており、しっかり薬でコントロールしていこうねと言われています。

長くなりましたが、
薬を続ける方が良いのか、治療を変えてもらった方が良いのか、薬を続けたとして、フルティフォームを使い切っても治らなかった場合には、次はどのような対応をしたら良いのかアドバイスをいただけると嬉しいです。
まとまりがなくて申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師