睡眠時間と脳の発達   

person30代/女性 -

添い乳で寝かせることが多く、睡眠時間が短いので、脳の発達に影響がないか心配です。
一歳までの睡眠は大人になっても影響するとネットで見ました。私は抱っこや添い寝で寝かしつけがうまく出来ずに、結局添い乳しています。そのせいか、なかなか寝付けず、寝てもすぐ起きてしまい、7ヶ月ですが合計12時間くらいしか睡眠時間がとれていません。

今後、今の状態の睡眠時間、睡眠の質が、学習面にも影響しますでしょうか?
また7ヶ月だと1日何時間睡眠がとれたらいいでしょうか?
睡眠の質を高めるためにはどの様に働きかけたらいいのでしょうか?
私が寝かしつけられない事で、我が子に影響が出たらと申し訳ない気持ちです。

また、先日、出かけた際に寝付くことが出来ず、いつもは、2、3時間で眠たくなるのに、7時間通して起きていました。そのためか、夜は激しく泣いて寝付きました。親の都合に合わせて寝れなくて、可哀想な思いをさせてしまいましたが、何かしら脳に影響がありますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

毎日子育てご苦労さまです。
お話の状況で、発達の影響はないですよ。大丈夫です。
本人に任せて寝かせてあげて大丈夫です。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

千葉の小児科医 先生 へ

12時半に大人用のベット90センチくらいから転落しました。
全身確認しましたが赤みなく嘔吐はありません。寝ぼけている状態だったので、起こして反応を見たのですが、四肢は動く、私の呼び掛けにも反応します。
1時間経った現在も体調面変わらない様に感じます。ただ今授乳をして寝かしつけをしてますが、しっかり吸っています。
病院を受診した方が良いでしょうか。いつまで様子を見たほうがいいでしょうか。

千葉の小児科医 先生

びっくりされましたね。
今普段通りであれば様子見で良いと思います。
念のため48時間程度は、嘔吐を繰り返す、ぼーっとする、ぐったりするなどの症状に注意しましょう。

相談者さん

千葉の小児科医 先生 へ

返答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
あれから、脳神経外科を受診して、1週間様子を見ましたが、変わりなく過ごせてます。

睡眠について、気になる事があるのですが、睡眠時間が短いと学習能力に差が生まれますか?

千葉の小児科医 先生

睡眠の長さは個人差が大きいです。
TVを長時間見せる、など過度に起こすような行動を取らなければまず問題ないでしょう。

現段階では睡眠の時間は特に影響しないと思います。心配されないで下さい。すぐに改善するので様子見で良いでしょう。

相談者さん

お手伝い 先生 へ

返信ありがとうございます!
もうすぐ8ヶ月になるのですが、添い乳で寝かしつけをしている事もあり、20時半ごろから就寝し7時に起床するまでに3.4回起きます。
よくネットでは夜通し寝るようになる。と書いてあります。通して寝れるようにするにはどのようにすればいいでしょうか?

お手伝い 先生

夜通し寝るようにはなりませんよ。普通は何回か起きます。

12時間睡眠時間を確保出来られていれば、まず発達等に問題が生じられることは無いでしょう。
現状で大丈夫と思います。
どうぞ、お大事にしてさしあげてください。

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

返答ありがとうございます。
質の良い睡眠をすると学習面が伸びると知人から聞きましたが、やはり睡眠時間が短い子と長い子では、変わりますか?

地方の精神科医・まり 先生

余程の睡眠不足が継続されますと発達に影響が生じる可能性はありますが、一時的な睡眠不足で、継続されないのであればまず問題が生じることはありません。
御安心くださいませ。

毎日の子育てお疲れ様です。
12時間休めているようでしたら、特に脳の発達に影響はございません。
先日の出来事も脳には影響ないですよ。

相談者さん

山田 先生 へ

返信ありがとうございます!

12時半に大人用のベット90センチくらいから転落しました。
全身確認しましたが赤みなく嘔吐はありません。寝ぼけている状態だったので、起こして反応を見たのですが、四肢は動く、私の呼び掛けにも反応します。
1時間経った現在も体調面変わらない様に感じます。ただ今授乳をして寝かしつけをしてますが、しっかり吸っています。
病院を受診した方が良いでしょうか。いつまで様子を見たほうがいいでしょうか。

山田 先生

本日朝も、普段と様子がお変わりないようでしたら、
特にご心配されてなくても大丈夫かと思います。

相談者さん

山田 先生 へ

返答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり気になり脳神経外科を受診して1週間様子を見ました。変わりなく元気に過ごせています。

お座りからはいはい、寝返りを頻繁にする様になり、ふらっと倒れて頭を打つ事が多いです。床で打った際は、ゴンと大きな音がなりよく泣くので冷やして様子を見てます。対処法は合ってますでしょうか?
現在たんこぶを作ったりした事は無いのですが、もし作った場合は冷やすだけでいいのでしょうか?

山田 先生

たんこぶが出来たときに冷やすのでよいかと思います。
頭を打っても、子どもさんが元気なようでしたら様子をみていただいてよいかと思います。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師