かかりつけ病院での検査で尿蛋白+1,尿潜血±でした

person30代/女性 -

39才、女性
かかりつけ医の尿検査でひっかかりました
現在バセドウ病寛解
高LDLコレステロールの為、2/1に採血採尿
2/1~ロスバスタチン2.5mgを1日1錠常用
3/19に採血採尿したところLDL値は正常値に入ったのですが、以下の結果が出ました。
表記は頂いた結果台帳そのままです。

2021/2/1
蛋白定性-尿(+)
潜血反応-尿(-)
※採血採尿16:30ごろ
同時期に軽い膀胱炎の症状あり
生理周期7日目(1/26~生理開始)

2021/3/19
蛋白定性-尿(+)
潜血反応-尿(±)
※採血採尿10:00ごろ
生理周期23日目(3/30~生理開始)

次回早朝尿での再検査となったのですが、腎臓の病気なのかとても不安です。
ここ2日間市販のウリエースで尿蛋白を数回調べましたが、常に-と±の中間くらいです。

これは懸念すべき検査結果でしょうか。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師