11カ月 癇癪と自己主張の違い

person乳幼児/男性 -

11カ月の男の子です。

最近、自己主張が強くなってきています。

離乳食を食べる時、食べたいおかずを指差しで指定し、それではないものを食べさせようとするとスプーンを手で払い除ける。

物を出し入れするおもちゃで遊んでいて、思うように出し入れできないと「あー」「ぎゃー」と怒って泣く。

立ち入り禁止にしている部屋に立ち入らせないように目の前で扉を閉めると「あー」「ぎゃー」と怒ってなく。

怒って泣きすぎて、座っている姿勢から後ろに反り返ってひっくり返ることもあります。

子育ての先輩である友人に相談すると、「癇癪もちだね、検診で何か言われるかもだから覚悟しておいた方がいいよ。」
と言われました。

私としては自己主張ができるようになってきたのかな、、、と思っていましたがこれは癇癪なのでしょうか?自己主張と癇癪の違いは何なのでしょうか?

ちなみに発達の状況ですが、
・ハイハイ、伝い歩き
・指差し(欲しいもの、気になった物を示す)
・どうぞ.ちょうだい
・バイバイ、パチパチ(なぜか10秒くらい遅れて)
ができます。

名前を呼ばれての返事、発語はまだできません。保育園に通っていますが、人見知りがなく、送迎の際泣かないのは少し気になります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師