81才、ミミズ腫れ 処置方法を教えてください

person70代以上/女性 -

4/12の20時頃、寝ていた母を夕食のために起こそうとしたところ、右足もも外側がミミズ腫れになっていました。3日程度前からベッドで寝ているときに下半身あたりをかく仕草がありました。認知症なので注意をしても「はい」と返事はしても改善しません。2/27に第二腰椎椎体骨折のためコルセット着用(3/15~)が続いています。また、1/11に一過性脳虚血発作で救急搬送され5日間入院し、現在バファリン配合錠を服用しています。下肢血流も悪く昨年の6月からドルナー錠も継続して服用中です。ネットでミミズ腫れ・蕁麻疹を検索しても対処法がわかりません。夏場に首まわりやオデコを冷やす保冷剤で「冷やす」ことを考えていますが、この1~2日程度の処置法を教えてください。その後、皮膚科の受診を考えています。明日、デイサービスで散髪・シャワー入浴の予定です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師