サイトメガロウイルス抗体あり妊婦の気を付けることについて

person30代/女性 -

現在2歳の子どもがいます。2人目妊娠初期の妊婦です。
1人目の妊娠時の血液検査でサイトメガロウイルス陽性が出た際にアビディテイ検査を行い、妊娠前の感染であろうという結果が出ました。実際、新生児の尿検査でも陰性が出たので安心しました。
今2人目を妊娠中で、上の子はまだ保育所には行っていませんが、支援センターなどには積極的に連れていって同年代の子どもたちと触れあう機会はあります。
サイトメガロウイルスは初感染だけでなく、再感染や再活性化も問題になっているが、再活性化は防ぎようがないと知り、とりあえず再感染に気を付けたいと思っています。
1、上の子の唾液や尿から私が再感染することはあるのでしょうか。
1歳半まで母乳で育てたので、上の子は既に私から感染しているのではないかと思っています。もしくは支援センターなどで他の子からサイトメガロウイルスをもらっていた場合はやはり私に再感染するのでしょうか。
2、食事やオムツ替えのあとは頻繁に石鹸で手洗いしていますし、スプーン、フォークは別にしていますが、大人と同じ皿を使って食べさせる時もあります。もちろん唾液が混じるようなことはしておらず、それぞれ洗剤で洗い乾燥させてから使っていますが、お皿も別にした方が良いですか。
以上ご回答いただきますよう、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師