びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 高齢者 転院の是非について

person70代以上/男性 -

81歳父が昨年5月に右首リンパ腺に腫瘍ができ受診したところ、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫II期と診断されました。6月よりR-chop療法(6回)を行い寛解したと思われましたが、1ヶ月で左首リンパ腺に腫瘍が再発、横隔膜中央辺りにも腫瘍が確認されました。今年3月から入院しDA-EPOC-R療法を受けています。一度目の治療で腫瘍は表面上なくなり退院する事ができました。現在二度目の入院中(21日目抗生剤の点滴中、白血球等平均値)ですが、前回はなかった吐き気もあり病院食がお粥程度しか食べられないそうです。元々好き嫌いが激しく前回から病院のスタッフの方には呆れられていたようです。栄養ドリンクも支給されたそうですが、これも不味くて飲めないとの事。昨日医師から「もう面倒見きれないから介護の方で面倒見てもらえばいい」との発言を受けたとの事。父の我儘に対する発言のようにも思えますが、元々主治医の先生は治療に対しても説明不足の面があり入院当日まで治療方法の説明がなかったり足の浮腫を訴えても診てもくれず栄養不足だから仕方がないと言われたり、母が看護師さんに腫瘍マーカーの数値を聞いたところ医師のプレッシャーになるから控えて欲しいと言われたり釈然としない事が度々ありました。3回目の治療ができるとしたら通える範囲にリンパ腫の治療実績が良い県立がんセンターがあり、栄養管理科やリハビリテーション科、緩和ケアチームとも連携しており今後の事を考えるとこちらに転院できたらと考えるようになりました。そこでお伺いしたいのは
1父の状態だと3回目の治療はできないと
いう事はあるのか。
2できるとしたら治療途中での転院は可能なのか、その場合どの位の期間が掛かり、どのようにすればよいのか。
3治療途中での腫瘍マーカーの検査はしないのか。
4足の浮腫は栄養状態が改善されれば解消されるのか、今できる事はないのか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師